2016/09/28

第12回かかみ野MTBフェスティバル 大会写真

大会写真をアップしました

ボランティアスタッフが手持ちのカメラで撮っただけやので、素人写真ですが・・・

大会用アカウントに載せておきます

こちらにも遊びに来てください

第12回かかみ野フェス 大会写真
・レース
・オフショット

右下のリンクにも追加してあります




大会レポートは写真をもとにゆっくりですが書いていきます

気長に待っとって下さい。









写真の削除依頼は、
・ブログのコメント欄
・ウイール
までご連絡下さい。
削除する写真の指定(できればゼッケン・自転車及びジャージの色等具体的な指示で頂けると幸いです。)を頂ければ、その写真を削除致します。
ただ、開会式・表彰式・スタート等は公の場と考えていますので、削除依頼はご相談の上とさせて頂きたいと思います。

2016/09/25

第12回かかみ野MTBフェスティバル ありがとうございました

今年も無事に大会を終える事が出来ました。

参加者の85チーム・21名のキッズ・15組の親子のみなさん、参加頂きありがとうございました

大会を支えてくれた25名のボランティアスタッフのみなさん、ありがとうございました








2016/09/24

前日設営 vol.9 準備完了

会場とコース設営が完了しました




今年は事前準備が雨だったので全てが前日設営となりましたが、10人以上のボランティアスタッフの協力で全ての準備が3時間で完了するという驚異的な作業スピードで終わらせることが出来ました
本当にありがとうございました

この他、
・岐阜県レクの担当者と打合せ
・計測会社と打合せ
を行い、あとは当日を迎えるだけ・・・



当日の天気は良さそうです!








前日設営 vol.8 コース

先日の作業が雨だったので、前日にコース設営をしました


コーステープは
・IRCさん
・シマノさん
から提供頂いています
ありがとうございます





















前日設営 vol.7 サイクルラック

サイクルラックのバージョンが変わりました








初めて大会をやった7年前、レース会場で自転車は地べたに置いとくモン
その頃、全国どのレースでもあたり一面自転車が置いたる感じ


第1回大会開催前にあるスタッフが、
「レースん時にバイクラックがあったらイイんやけど、って何時も思うんやよね」
「どのレースもやっとらんケド、いいアイデアやん!うちはやってみようか!」
と、盛り上がってやる事に

で、実際用意しようと思うとバイクラックは高い・・・
もちろん予算ではどうにもならんし・・・
バイクラックを作ってるメーカーさんに協力をお願いしても、そんな前例が無く・・・
貸し出しサービスも無いしやっぱり買うと高いし・・・
1個か2個なら貸し出せますが・・・
みたいな

で、そんなら作るか!みたいなノリで
格安で丈夫な鉄パイプを大量に調達してガリガリとカット
余ったヤツは、メインステージ建設に使おう
ホームセンターで連結部品と怪我防止用にカバーを買って組み立て40台ほど準備

こんだけあれば約160台程のバイクを掛けるコトが出来ます
丈夫なんで、バリケードにも使えます
材料が鉄なんでとても丈夫で7年経った今でも全然ビクともしません
難点は市販のモノに比べて、5倍以上重い・・・



バイクラックは第1回から多くの参加者に好評でした!!







今でこそシマノ鈴鹿など、おっきい大会ではバイクラックを大量に用意するトコが出てきましたが、
パイオニアはうちらやと、勝手に自負しとります。











前日設営 vol.6 スタート・ゴール

協賛頂いたメーカーのバナーを張って、


だんだんソレらしくなってきました


ココまでこれば見慣れたスタートゲート











前日設営 vol.5 スタート・ゴール

 左右連結


垂れ幕を張って、


こちらも左右を転倒防止をガッチリ組んで






前日設営 vol.4 スタート・ゴール

スタートゴールのゲート作成
こちらも去年の写真を参考にして位置決め













前日設営 vol.3 テント

テントや椅子は各務原市市役所より提供を受けています
毎年ありがとうございます


こちらが当日の
・来賓
・受付
・本部
・救護
になります。









前日設営 vol.2 ステージ

足場を組んだら、


風で倒れないように固定


骨ができました


パネルを貼って、


見慣れたステージが完成です











前日設営 vol.1 ステージ

天気は曇りでなんとか設営が出来そうです




昨年の写真と反省会で出た意見を元にステージの位置決め


材料は
・コンパネ3枚
・酒ケース12個


位置が決まればバックボード用の足場












2016/09/23

アクア・トト

参加者全員分の割引券を頂きました。

各務原の名物水族館です。




ぜひご家族で遊びに行って見て下さい。









2016/09/22

大会前準備

大会前の準備
あいにくの大雨です・・・



今日の愛車は2t車ロングワイド
市内某所の倉庫より、大会で使うバイクラックや足場や資材を運びだし
かなり手馴れたモノで、30分ほどでトラック2台分を積み込みました



かかみ野についたらみんなで荷卸し
ココでかなり雨脚が強くなり・・・






今日の作業内容は、
・資材搬入
・大会使用コースの整備
・コーステープ張り
・大会準備色々        ・・・etc

雨の為、資材おろしとコースの杭打ちのみで撤収となりました




雨の中本当に、お疲れ様でした
ありがとうございます

今日の作業2時間ほどで終了
残りは土曜にやりましょう







かかみ野フェス 実行委員会より

≪キッズ・親子リレーの参加について≫
レースは、
キッズ低学年 → キッズ高学年 → 親子リレー低学年 → 親子リレー高学年
という順で1レースずつ順次進行していきます。
時間的に、
・キッズ低学年~親子リレー低学年
・キッズ高学年~親子リレー高学年
レースインターバルが20~30分ほどあります。
キッズレース・親子レースは同じコースを使用いたします。
レース終了後、表彰式となります。

≪スケジュール≫
6:00    開門
6:30    受付開始~10:00迄  (受付テント)
7:20    コースオープン
8:20    コースクローズ  表入口封鎖 (この後は裏口より駐車場へ入場して下さい)
8:30    開会式
9:00    キッズXCレース 低学年クラススタート
        キッズXCレース 高学年クラススタート
9:40     親子リレー 低学年クラススタート
        親子リレー 高学年クラススタート        ※レース終了後、表彰式
11:00    3時間エンデューロ スタート
14:00    3時間エンデューロ ゴール
14:30    表彰式・閉会式
17:00   閉園
※招集 各レース20分前

・8:20以降は表入口から駐車場へ車両の移動が15:00頃まで出来なくなります。
 車両の入退場はスタッフの指示に従って裏口よりお願いします。
・コース試走時間はメインストレートを入場する車両と選手が同時に使用します。
 安全の為スタッフの配置をしますが、車両・選手ともに徐行と気を付けての移動をお願いします。
・招集は各レース20分前からとなります。スタッフの指示に従って下さい。
・大会進行の具合により、招集およびスタート時間の変更がある場合があります。
・閉園後は公園入口を完全施錠致しますので、車両の出入りは出来なくなります。



≪駐車場について≫
公園内駐車場は、あらかじめ駐車券が配布された台数分とさせて頂きます。
公園内駐車場への駐車には、大会事務局より送付される「参加証」に添付される「駐車券」が必要となり、駐車券は1枚に付き車1台が駐車可能となります。
なお、会場入口周辺の路上は駐停車禁止となっています。
かかみ野付近の道は道幅が狭くカーブが多い道ですので路肩への駐車は大変危険です。
駐車券の配布条件は、
・エンデューロソロ : 1枚
・2人組・キッズ・親子リレー : 1枚
・3人組・4人組 : 2枚
となります。
公園入園時に入口でスタッフへ「駐車券」を提示し、駐車場内ではスタッフの指示に従い駐車して下さい。
7:20~8:20分・15:00以降は表入口から駐車場までのメインストレートを入退場する車両と選手が同時に使用します。安全の為スタッフの配置をしますが、車両・選手ともに徐行と気を付けての移動をお願いします。
会場の駐車場に限りがあります。  各チームでの相乗りのご協力をお願い申し上げます。


≪会場について≫
大会会場内の芝生および庄屋・管理棟付近は自転車乗り入れ禁止となっています。
自転車から降りての移動をお願い致します。
大会会場内は火の使用が禁止となっています。


≪注意事項 および 会場について≫
参加証は、チーム代表者のみに発送となっております。
参加車両はオフロード走行に耐えうるもので、競技上危険となる装備は外して下さい。
各自の責任にて車両の事前点検および整備を必ずお願いします。
本大会ではヘルメットの着用を義務付けています。  必ず着用して下さい。
健康保険証の携帯をお願い致します。  大会本部より競技参加者全員に限度付の損害保険に加入致します。
大会会場は自然公園の為、ゴミ箱はありません。ゴミは各自必ず持ち帰って頂けるようお願い致します。
大会会場内の芝生および庄屋・管理棟付近は自転車乗り入れ禁止となっています。  自転車から降りての移動をお願い致します。
大会会場内は火の使用が禁止となっています。
大会情報・変更事項はオフシャルブログ「かかみ野 日記」 にて配信となります。
その他お問い合わせは、事務局(058-383-6115)へお願い致します。



挨拶回り

今日はかかみ野コースで土地を使用させて頂いている地主さまへ挨拶回りに行ってきました。



何件か回って来たのですが、多くの地主さまに
・毎年MTBの大会をしている事
・普段から多くの方が走りに来ている
ので、理解を頂ける様になって来ています。

お話の中で、
・現状のコースの状態
・整備状況
・利用者状況
・大会の説明
・利用お礼と、今後も継続的に使用できるようにお願い
をしてきました。


2016/09/21

各務原キムチカレー

各務原キムチカレー



こちらを、
・遠方賞
・キリ番順位賞
としてお渡し致します。

遠方賞は受付の際に、キリ番順位賞は順位確定後にお渡しとなります。

2016/09/20

県レク プログラム

当日、皆様に1冊づつお渡しします


もちろんMTB載ってます


週末お時間ある方は、ぜひ他の県レクイベントにも参加してみてください!!



第70回全国レクリエーション大会in岐阜







大会協賛 恵みの湯

かかみ野MTBフェスティバルは各務原市内の「恵みの湯」さんに協力を頂いています。
今年も割引券を頂きました。
やっぱレース後は温泉かと思うワケです。






個人的には、
・露天風呂と変わり湯(薬草とかゆずとか!)の温泉
・安くて美味しい食堂
おススメ
店内にはマッサージもあります

朝にはモーニングがあり、これ温泉に入ると無料サービスで付いてきます
とってもお得です

また外風呂の改装が終わり、綺麗な露天を楽しめます
↓かかみ野で走る
↓恵みの湯で汗を流して、
↓午後の予定や家族サービス、買い物へ出かける
そんな休日の過ごし方はどうですか??









他の大会はスキー場等のグリーンシーズンに行われる事が多く、たいがい近くに温泉or銭湯があります
かかみ野にも近くに「恵みの湯」があるので、
「大会後や走った後に入りに行けるでバッチリやなぁ~」
と思っとったら、意外と市外や県外から来る方へは認知度が低いようでした
「せっかく近くにあるでみんな知らんのはもったいないな」と思ったのと、XCレースは昔っからレース後のお風呂とはセットと決まっとるので・・・

みんなに知ってもらって利用するキッカケを作る為、数年前のとある日に、大会パンフやMTBの資料なんかをプレゼン用に持っていきなりTELアポ&飛び込み営業にいったんです
しかも始めっから「社長に会わせて下さい!」みたいな勢いで・・・
こんなイキナリの訪問にも、恵みの湯の星山社長さまは僕の拙いプレゼンを真剣に聞いて下さって、その場で大会への協力を即決頂きました!
星山社長さま自身も色々な町おこし活動へかかわっている事もあって、毎年大きな協力を頂いています

今回お久しぶりにお会いし、
・かかみ野の近況報告
・活動内容
・大会状況
・参加者の様子
・恵みの湯の認知度
をプレゼンしてきました

色々なお話の中で、今回も色々勉強になる話や、これからのかかみ野の活動へヒントになる事をたくさん聞けました!



大会後や普段かかみ野へ遊びに来た帰りに、是非温泉へ入りに行って見て下さい!!


各務原温泉 恵みの湯

ホームページ ⇒ http://www.meguminoyu.jp/
岐阜県各務原市鵜沼各務原町2丁目68番地
TEL 058-385-2611
各務野自然遺産の森より車で10分


以下、HPより
≪特徴≫

各務原温泉は無色透明・無臭の弱アルカリ性で皮膚の表面を軟化させ、古くなった角質や余分な脂肪を洗い流してくれます。
そのため、肌はスベスベして【美肌の湯】ともいわれています。
優しく柔らかい湯質は赤ちゃんからお年寄りまで安心してご入浴いただけます。

<湯質>
弱アルカリ性炭酸水素塩質
<効能>
腰痛・神経痛・リウマチ・肩こり・冷え性疲労回復・荒れ性・しもやけ・ひび・あかぎれ打ち身・くじき・痔・あせも・しっしん


消防署

かかみ野に一番近い消防署です。


大会前に毎年挨拶に行っています。

もちろん何も無い事が一番です。
が、万が一の時の為に、色々とお願いをしてきました。

いつもありがとうございます。

2016/09/19

袋詰め

今年もせっせと袋詰め



大会当日受付後に、
・ゼッケン
・タイラップ
・計測チップ(3EDソロ) 計測バンド(3EDチーム)
・大会パンフ
・割引券
・参加賞のしおり
こちらを人数分ご確認下さい。

2016/09/13

かかみ野 ゴミ拾い

かかみ野MTBコースのゴミ拾い

今回はコースには殆どゴミはありませんでした!
年々、ゴミが減っています!!!
予定よりかなり早く作業が終了しました
今回も普段あまり目が行き届かない辺りまで掃除です
 ゴミの殆どは、
・ビニール袋
・飴の袋
・ビン
・空き缶
拾ったゴミは殆どが古いモノばっかで、埋まっていたゴミが雨風で露出して流されて、コース脇に溜まっていました




今回は沢山の方に参加いただきました
写真に写っていない方も7名ほどいて、すごくうれしかったです
今後も、コースクリーンの意識UPという意味合いを持たせて続けていこうと思います
参加頂いたみなさん、ありがとうございました









駐車場のお願い

駐車場のお願い

当大会も第12回目を迎え、おかげさまで沢山のライダーに参加頂ける大会へ成長しました。
本当にありがとうございます。
今回も多くの参加者を会場に迎えるにあたり、大会当日お車でお越しの方へお願いを申し上げます。


公園内駐車場は、あらかじめ駐車券が配布された台数分とさせて頂きます。
公園内駐車場への駐車には大会事務局より送付される「参加証」に添付される「駐車券」が必要となります。
駐車券は1枚に付き、車1台が駐車可能となります。
なお、会場入口周辺は駐停車禁止となっています。

かかみ野付近の道は道幅が狭くカーブが多い道ですので路肩への駐車は大変危険です。


≪駐車券≫
駐車券の配布条件は、
エンデューロソロ・2人組・キッズ・親子リレー : 1枚
3人組・4人組 : 2枚
となります。



公園への入園時に、入口で係員へ「駐車券」の提示をお願い致します。
なお、駐車券には通し番号が記載されております。

この通し番号で駐車券の管理を致しますので、記載されている番号を確認出来るように係員へ提示をお願い致します。
駐車券のコピーは不可です。
駐車場内は係員の指示に従い駐車して下さい。

会場の駐車場に限りがあります。
各チームでの相乗りのご協力をお願い申し上げます。

2016/09/11

SPECIALIZED 試乗会 TEST THE BEST 2017モデル  vol.8

二日間で250名以上と、全国的に見ても大盛況で試乗会を終えられたとの事でした


今回も
・9/9夜に世界同時発表のRoubaixが世界最速一般試乗可能
・NEWモデルのS-Works Venge ViAS Disc eTap
・SRAMのe-tap搭載車両が沢山
・ディスクロード沢山
・オーリンズのサスを搭載したFSR
・電動XTR
Fuseのカーボンモールドバージョン
Turbo Levo FSRE-Bikeの試乗
とみんなが気になる事の試乗機会が紹介しきれないほど盛り沢山でした
沢山の方がかかみ野へ来て頂けて、ホント良かったです


SPECIALIZED 試乗会 TEST THE BEST 2017モデル  vol.7

一見遠目からだとFSRに見えるのですが・・・


BBにモーターBOX!!
そうE-BIKEなんです!


欧州では数年前から爆発的人気となり、一定の市場を作り上げました
日本へは法律の関係で販売や公道走行は出来ないのですが、完全クローズドコースに限りという条件で今回乗ることが出来ました
今回国内にある試乗車2台すべてがかかみ野へ

今回は、完全クローズド(MTBオンリーの専用コース)のエリアのみで、スタッフの同行アテンドを条件に試乗となりました
一般道等は法律上アウトです
また、このバイクの販売は無いそうです


このバイク、とにかく笑いが止まりません!

登りは当たり前ですが、かかみ野最速(笑)
CJシリーズのランカー選手よりも早いはずです
モーターパワーが凄くて、登りはMTBというより小さなモトクロスバイク
これなら長いアプローチの登りなどは楽にこなせます
ゴンドラアップの無いサマーゲレンデや、エンデューロのリエゾン区間、長距離ツーリングで誰でも楽をして美味しい下りだけ遊べます

初めはモーターの掛りにラグを感じましたが、逆にいつもどうりにトルク抜けの無いトラクションコントロールをするMTBのクランクの回し方をした方が、ラグも無くスムーズでギクシャクしない自然な加速をするのがわかりました
普段通りにクランクを回せば良い事が分かれば、後はいつもより力を抜いて楽に登りをこなすだけ
早く走るなら1~2枚ギアを上げていつもどうりにライド
上り返しの所だけ普段より1枚重いギアで早めに漕ぎを入れる感じ
上りもスピードが出るので、ヘッドの寝ているFSRのジオメトリーも舵が軽くて安定するようです
ヘッドが逆に立っているとこのパワーとスピード域では切り込みなど怖そうですね

下りはやはりバイクが重いので縦の動きは非常につらいです
ですが、倒しこみや横の動きは思った以上に普通の27.5+と同じように扱えます、正直驚きました
重量物がBB付近の中心にあるからでしょうか
下りを十二分に楽しめます
また、フルサスと27.5+という組み合わせもE-Bikeの良さを全て引き出していると思いました
リアのサスのおかげで強大なトラクションを滑らずに伝え、重さからくる縦の動きの鈍さで吸収できないギャップやタイヤの動きをサスで補っています
タイヤの太さも同じく強大なトラクションを受け止め、さらにこのグリップ力が下りの楽しさをアップさせていると感じます
下りの面白さをスポイルする要素を最低限に抑えて、本気で遊べます


今回の試乗会でも非常に人気でした

一般販売はありませんが、スペシャライズドさんはこのE-Bikeで今後、色々と企画を立ち上げる事を模索しているようです
来年頃から皆さんもこのバイクで面白いMTBライドへ参加が出来る様になるかもしれません
楽しみに待ちましょう